虹色日和

ASD/ADHDの長男と軽度知的障害の次男がメインのブログです‼︎私や家族の事も時々‼︎

見える物だけが障害じゃない

f:id:nijiirobiyori:20190624133942j:image

 

↓ポチッと応援お願いします↓


人気ブログランキング

 

も〜う‼︎

かなりの久々過ぎです…

いろんな事がありすぎて…

なかなか書く事ができませんでした。

 

今回は障害について書いて行こうと思います。

 

障害は様々!!

我が家の子供達は見えない障害

障害は様々で車椅子に乗っている方、

精神的な障害の方、

色んな方がいて…

車椅子に乗ってる方は認知されやすい。

 

我が家の相談員をして頂いてる方が

毎年、市と障害がある方と避難訓練をしているそうなんですが…

必ず…車椅子の方はどうしたら良いですか?と

聞くそうです‼︎

 

発達障害は見た目は普通なんで、なかなか

認知されない…

大丈夫って思われがちなんですよね…

 

でも我が家の長男ASD/ADHDは暗いところが

大嫌い!突然の変化にパニックになる。

場合によっては逃げ出してしまう。

もう予測がつかない行動をしてしまうかも

しれないので目が離せません。

最近地震も多いしもう一度どう私が行動するべきか

勉強をし直さなくちゃと思います。

 

またこれはSNSで拝見した事なのですが…

手帳をお持ちの方がバスの運転士さんに

手帳を見せ運賃割引をした際に…

「最近の人は、なんともないのに嘘言って手帳もらうんだ!」

と言った高齢の方がいらっしゃったそうです。

 

見た目で決めつけられてしまう。

見えない障害は理解してもらうのが難しい…

我が家の知的障害の子供は手帳持ちです!

こう思われているのかな?と思うと

悲しいです…

 

嘘言って手帳がもらえるなんて考えて

欲しくないです…

精神障害は通院6ヶ月を超えないと申請が

できません。

お医者さんに診断書を作成して頂き市に提出

して診断書を元に判断されるので、すぐ貰える

物でもないし必ず申請したら貰える物でも

ないんです…

見えないからこそ、診断も判断も難しいんです‼︎

 

まだまだ発達障害は認知されてなく…

名前だけは知ってても、どんな症状かわからない…

わからないのに適当な事を言う方が多く…

残念だなと思う事があります。

 

もっともっと世の中の方に

見えない障害について理解してもらえたらと

思います。

 

かなりざっくりと私の想いだけを綴りました…

読みづらくて申し訳ございません。

ここまで読んで頂きありがとうございます(^^)

 

 

 

リアルな日常(朝編)

f:id:nijiirobiyori:20190615003944j:image

 

どうもですm(_ _)m

数日ブログサボりました…

今日も寝る〜って思っていたのですが…

なんか眠れなくなったので書きます。

 

今回は我が家の日常を書いてみようかなと

思います!!

 

年子3兄弟

本当に毎日が壮絶…

朝起きてから戦争の我が家…

パッと起きる子もいれば…

声をかければ起きる子…

全く起きない子…

もうこの時点で私は3通りの母になる。

 

パッと起きる子は何もせずに起きてくれて

「着替えちゃってね〜」って言えば

黙々とやってくれる!!

 

声をかければ起きる子は、優しく声をかければ

スッと起きる!!

 

ここまでは問題なし…

 

全く起きない子…ここからが問題です…

何をしても本当に起きない!

じゃ〜ど〜したら?

この子はくすぐりが大の苦手〜

くすぐりで攻撃して目を覚ましたら

すかさず反撃がくる…

蹴りが強いからキック…キック…

キィ〜ック!!

めっためたにされ母撃沈…

一旦引いて様子を見て

意地でも起きないと分かると…

もう勝手に着替えさせます。

そうすると…あら不思議〜

ぱっちり起きました!!

この格闘はなんだったの?と

毎回思うのだけれども…

なんとか自力で起きて欲しくて駆け引き…

なかなか思うようにはいきません…

 

そして3人が揃い今度は朝ごはん…

私「今日おにぎりね〜」

 

娘「はぁ〜い」

 

次男 「パンがいい」

 

長男 「僕もパンがいい」

 

私 「………」

 

もうね、

このクソ忙しい朝に、

なんなんだよぉ〜

と心で叫びまくり。

 

「誰か〜助けて下さい。」

 

これがあってからは、ご飯を炊いて

パンも用意する事にしてます。

 

長男と次男は、こだわりが強く

思いを変えられてしまうと

もう全てが嫌になり崩壊してしまいます。

そうすると学校すらも行きたくないと

始まります。

田舎暮らしの我が家…

学校へはバスで通学してますが…

1本しかないので、これを逃してしまうと

徒歩で通学するしかなくなります。

(私が免許を持ってないので…)

 

そしてバス停まで送るのですが…

ここでも問題が多々あります。

次男がかなりマイペースで

ダラダラ歩く為1番に並びたい長男

イライラ…

近所のお友達と合流して私がお友達と

話してると話すなと言われる。

とりあえず機嫌を取りながら行かないと

いつ、行かない!バス乗らない!

乗ってもすぐ降りる。

次のバス停で降りてくる。

などなど…

最近は1番前に座りバスが出発するまで

手を振り続けないとイラッとしてバスを

降りてしまうので本当ヒヤヒヤしながら

お見送りしてます。

 

記事まとめ

朝はどのお家でもお母さんはバタバタ

だと思います。

皆さん毎日お疲れ様です。

子供が何事もなくバスに乗って行ってくれると

ホッとします。

それでも家にはやらなくちゃいけない

事が山程あって、ゆっくりとした時間は

ありません…

 

それでも子供って尊いものですよね。

本当に宝物で、他の何かに変えることのできない

特別な存在です。

 

ここまで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

↓ポチッと応援して下さい↓

人気ブログランキング

 

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

療育

f:id:nijiirobiyori:20190611195635j:image

 

今日の記事は療育について

書いていこうと思います‼︎

そんなに長い記事ではないです(笑)

 

療育は様々

療育の見学に行ってみる!

前回の終わりは初めての発達検査でした。

検査をして頂いた心理士の方が、

療育の教室に通った方がいいんじゃないかな?

って事で検査をした施設内にあるとの事で、

その足で教室に向かいました。

その場で見学予約をして、その日は終わりました。

 

数日後、見学の日がやってきた。

次男は訳もわからず…

わぁ〜い(^^)って感じでした。

なんせ新しい物・新しい事・新しい場所…

新しいのが、なんでも大好き。

早速、教室に着いて先生に引き渡し

私は教室の隅で見てました。

こちらの教室では5人定員で先生の人数も

4人〜5人で安心感がありました。

この日は年中さんのグループの見学をしました。

 

☑︎靴は靴箱へしまう。

☑︎靴下は脱いで靴下の箱へしまう。

☑︎荷物をロッカーへしまう。

☑︎○月○日○曜日 晴れと読み上げる。

☑︎お着替えをする。

上記が登所してすぐにやる基本の流れでした。

 

その日その日でやる内容は違うようですが…

見学の日はまず運動がスタートでした。

平均台を渡り降りてマットを歩きトンネルを

くぐるのを何回かやりました。

終わると後片付けを先生と一緒にやって

次は椅子に座って…

先生と歌を歌ったり…

指遊びをしたり…

ハンカチを使った遊びをしました…

わからないながらにも一生懸命な次男

目がキラキラしていました‼︎

やっぱり子供にはわかるんでしょうね。

この頃、幼稚園で周りと違うことに気づきはじめて

いた次男…

参観日に行ってもあまり良い顔をしてなかったのが

この日は本当にステキな顔をしてました。

 

そしてこの日は画用紙に色を塗る作品作りで

4色の絵の具が用意されていて、

みんなが思い思いに色塗りをしていました‼︎

 

そして、そして…

待ってました〜オヤツの時間

ちょっとしたオヤツとお茶を飲み一息‼︎

これが終わると帰りの準備

お着替えをしてから椅子に座り

先生からお話があり更に今日やった事や

感想など1人1人発表します。

これがまぁ〜次男にはハードルが高く

少し時間がかかってしまいました!

それが終わると帰りの歌を歌って

終了です。

 

見学が終わりその場で通う事を決めて

手続きの日程を決めました。

手続き関係はまた別記事で書かせて頂きます!

 

とうとう療育へ通う事に!

手続きも終わり療育へ通う事ができるように

なりました。

その間、次男は…

まだ行けないの?

まだ行けないの?

と毎日、毎日、急かされました^^;

 

初めての登所日‼︎

そりゃあ〜もうルンルンで

幼稚園もちょっとだけ早退なので

皆んなより早く帰る優越感も浸りながら

『こんにちは〜』

元気に行けました。

こちらの教室は親子参加型ではなく、

子供を預けて時間になったらお迎えに行く

幼稚園と変わらない感じで2時間程

レーニングします!!

 

  • 運動
  • 絵を書いたり・作ったり
  • 年長さんは、ハサミの練習や小学校へ向けて、字の練習などもします。

 

お迎えに行くと先生にその日の様子を教えてもらえます。

苦手な事、頑張った事…などなど

そしてニッコニコの次男

『あ〜通って良かった』と初日から思いました!

↑気が早いですねσ^_^;

 

こちらの教室には3ヶ月程通いました‼︎

なぜ3ヶ月?

それはある事により生活が変わりました。

これもまた別の記事で〜〜〜!!!

その間、次男結構成長しました。

 

自身がなく人前で発表ができない。

                       ↓

少しずつできるようになりました。

 

足がバタバタ落ち着かない。

                  ↓

足を揃えて座っていられるようになりました。

 

困った時に助けを求める事ができない。

                            ↓

先生‼︎どうやったら良いかわからない。

○○がなくて困ってると、きちんと言葉に

できるようになりました。

 

これだけでも幼稚園の担任の先生は本当に

ビックリしていました。

たった3ヶ月だったけど…

こんなにも成長して家でも沢山お話しするように

なり今まで喋らなかった分、凄い勢いでお話を

するようになりました…

 

そして番外なのですが…

実は2ヶ月程、別のお教室にも通ってました‼︎

こちらは美大卒の先生がいて絵画を教えてくれる

日があり絵が苦手だった次男が自分から行きたい!

って言ったので通ってました。

しかも、たまたま先生が長男のクラスのお友達の

ママさんだったので安心してお任せできるのも

ありました。

本当に偶然でした。

こちらはデイサービスもあり小学生の

お兄さん・お姉さんにかなり可愛がって

もらってたみたいでした。

公園へ行ったりプールに行ったり

外活動も多い教室でかなり楽しんでました。

 

思い出しながら書いた事ですが…

大体こんな感じでした‼︎

療育って?と思う方もいらっしゃると

思い書いてみました。

もちろん!教室によって全然違うので

私の記載が絶対ではありませんし、

全く当てはまらないかもしれません。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

短いと冒頭で書いたのに長くなりました…

ここまで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

ポチッと応援して下さい↓


人気ブログランキング

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

 

 

発達の遅れがわかるまで

f:id:nijiirobiyori:20190610134806p:image

 

今回は次男の発達の遅れについて書いていきます‼︎

子育てしてると色々不安はつきもの。

そんな皆さんの不安を少しでも解消

できたらと思います。

 

どうゆう経緯で発達の遅れが

わかったか!

 

幼少期の頃は…

40周4日と予定日オーバーで出産しました。

特に問題もなくスクスクと成長していく中で

歩くのが1歳5ヶ月と少し遅め…

言葉がでない…

3人目にして、なんでだろう?と思う事が

増えました‼︎

1歳半検診では早生まれと言うこともあり

成長がゆっくりなのかもしれないから、

様子を見ましょうって事になり…

 

3歳検診では、やっぱり早生まれ…

男の子だから…

これから沢山話すようになるよ…

とまたまた様子見‼︎

 

いやいや絶対おかしくない?

普通、あーあーとかうーうーとか

言葉じゃなく声が出るはずなのに

次男は待っても待ってもなかった…

3歳まで本当に声を発さなくて、

喋れないんじゃないか?と本気で不安で

病院行ったりもしたけど、

やっぱり同じ…【様子見】

一体なんなの?様子見って…

 

そんな中、保健センターの方から電話がきて

療育に参加してみませんか?

療育ってなんですの〜?

ざっと言うとレーニング‼️

次男は言葉に遅れがあるから、それに合わせた

レーニングをして行きましょうって事でした。

 

その話を夫に話すと…

「次男は障害者じゃない」

はっ???

誰も一言も障害者なんて言ってません‼︎

「トレーニングは必要ない」

ここで、まさか、1番身近な人に様子見を

言い渡されるとは思ってなかった…

かなりショックでした。

 

そんないざこざがあり3歳6ヶ月頃

やっと…

やぁ〜っと…

言葉を発しましたよ‼︎

なんと予想だにしない…まさかまさかの…

【マンマ】

もうママですよね?

うん、うん、誰がなんと言おうとママです(笑)

なぜこんなにも興奮してるかと言うと…←てか

興奮伝わってますか?

娘も長男も言葉が出たのが【パパ】だったんです…

もう2年連続悔しい思いをした訳でありまして、

次男の発語は、色んな意味で本当に本当に

嬉しかったです。

 

その後2年保育で幼稚園に年中さんから入園!

赤ちゃんぽい、しゃべりの中…

大丈夫かな?

と不安な日々を過ごしました。

1学期は園からも自分から話さない場合

無理に聞かないで下さいって言ってたので、

楽しかった?くらいで何したの?どうしたの?

お友達はできた?もう聞きたいことが、山程

あったけど我慢しました。

 

2学期になっても幼稚園のお話は口数が少なく

個人面談で思い切って先生に聞いてみました。

「息子は幼稚園の事を全く話してくれないんですが、ついていけているのでしょうか?」

 

そこで、初めて息子がみんなと同じ事をする

のが難しい事を知りました‼︎ 

 

そんな矢先に5歳児検診があるとの事…

幼稚園に様々な方が来て発達の遅れがないかを

チェックするようです。

で・す・が…

次男君そんな大事な時に胃腸炎

次の検診は2月…

もう不安で不安で仕方ありませんでした…

 

2月を迎え再検診…

やはり検診を受けれなかった子達が集まり

お絵かきしたり運動したり沢山の人達の前で

緊張した表情で頑張ってました。

やはり見ていると出来ない事が多く…

やっぱりなのか…と落胆して帰宅したのを

今でもハッキリ覚えてます。

 

初めての発達検査

3月に1度心理の先生との相談ののち

4月に簡単な発達検査をしました‼︎

5歳2ヶ月で受けたのですが…

発語は2歳10ヶ月

対人関係3歳2ヶ月

手の運動3歳6ヶ月

移動運動3歳10ヶ月

基本的習慣4歳2ヶ月

言語理解4歳2ヶ月

と実年齢よりかなり低い月齢に

声が出ませんでした…

これで次男の発達の遅れが判明しました!

けど心理士さんはお医者様ではないので、

診断はできません。

あくまで検査や助言をして頂くだけです。

 

この後、療育の教室へ通う事になったり、

診断を希望だったので病院を紹介して頂いたり

まだまだ先がありますが…

今回はここまでとします。

 

今回の記事のまとめ

  • 少しでもおかしいなと思ったら1人で抱え込まず保健センター等に相談しましょう。
  • 私は夫に言い負かされて療育のスタートが遅くなってしまいました…ご夫婦よく話し合ってお子様にとって良い環境を与えてあげて下さい。

 

↓ポチッと応援して下さい↓


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

はじめまして(^^)

f:id:nijiirobiyori:20190609175253j:image

 

 

ど〜も〜‼️

3人年子を育ててる…【ここたま】と申します🙇‍♀️

これからブログを書いていくに辺り簡単には

なりますが自己紹介させて頂きます👍

 

これらの言葉がでてきます‼︎

 

 

ここたまとは?

家族構成

夫 会社員

私 専業主婦

娘 小学校3年生

長男 小学校2年生

次男 小学校1年生

の5人家族です。

 

ざっくり生い立ち

物心ついた頃には既に母親はいなく

父子家庭にて育ちました‼︎

小学生の頃、母親がいない事でクラスの

男の子に度々からかわれ

ある時は洗濯機の蓋でその子をぶん殴り…

(ここたまの時代の洗濯機は二層式洗濯機だったので蓋が外れました)

ある時は柔道の背負い投げをしてみたり…

ある時は教室の窓からお道具箱の中身を全部捨ててやったり…

とやんちゃに育ってきました。

 

そんなここたまも中学生になり楽しい日々が待ってるんだろうなぁ〜と思っていたら入学してちょっとして突然仲が良かった子から無視をされるように…

暫くは我慢したのですが、やはりメンタルが弱く

不登校児になりました。

 

その後は高校デビュー

20歳になったら逃げ出すように婚約破棄

子供が出来ないかもと産婦人科医に言われ…

結婚なんかしないと1人で生きていく事を決めた。

数年後に夫に出会い付き合ってすぐに

【このままこの人と一生一緒にいる気がする】

と感じ家族になりました。

 

とまぁ…本当にざっと説明しました‼︎

 

そんな母親を知らない

ここたまが母親になりました🤱

そして平成30年12月に次男が軽度知的障害

平成31年1月に長男が ASDADHDと診断されました。本当に最近の出来事です。

悪戦苦闘の毎日を過ごしております。

 

そんな中もしかしたら…

私も…

 

子供の障害、私の事、家族の事、今後このブログで

書いていきたいと思います😁

 

↓ポチッと応援して下さい↓

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村